こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね!
と言う質問をよく受けます。
今日はプロテインを飲むとどうなるのか女性目線で見ていきましょう!
プロテインとは?
筋トレやボディメイクをしている人が飲んでいるプロテインはタンパク質のサプリメントです。
牛乳の成分から出来ている『ホエイプロテイン』『カゼインプロテイン』大豆から出来ている『ソイプロテイン』などの種類があります。
各々吸収の速さや成分が少しずつ変わってくるので目的に合わせて飲んでいきたい物です。
プロテインについて詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです!
女性がプロテインを飲むとどうなる?
プロテインを飲まない女性に理由を聞いてみると
「ゴリゴリになりたい訳じゃないから!」
「筋肉が付きすぎるのは嫌!」
と言う返答がよく返って来ます。
大丈夫です!! ゴリゴリのマッチョにはなりません。
ここで1度、自分のなりたいカラダをイメージしてみて下さい。
SNSで見かけるあの人の様になりたい!
好きな女優、モデルさんの様になりたい!
そんな理想の人、とてもストイックで尊敬できますよね!
そんな憧れでストイックな人はゴリゴリですか?笑
多分違うと思います。
あれほどストイックでトレーニングもしっかりして栄養にも気をつけている女優さんやモデルさんでもゴリゴリになっていないんです!
女性がマッチョになるにはプロテインを飲んだくらいでは絶対になれないということです。
プロテインを飲むと飲まない時よりは筋肉が付きやすいのは確かです。
『プロのボディビルダーの人たち』はもっともっとストイックです!
筋肉が付くと『引き締まったカラダ』になる事が出来るわけです!
モデルさんの様にプリっと上がったお尻を作りたい!
引き締まった足にしたい!!
という人はトレーニングをしつつプロテインを飲んで理想のカラダを目指しましょう!
女性の理想の体脂肪率は?
自分の目指したいカラダに合わせた体脂肪率を目標にしていくのは良いと思います。
しかし、体脂肪率を下げ過ぎてしまうと『生理が止まったり』『ホルモンバランスが崩れてしまう』など健康に害をきたしてしまいます。
適正な体脂肪率をキープしつつボディメイクしていくことがおすすめです。
健康優先の人の体脂肪率:20%~30%
スタイルを良くしたい人は体脂肪率:20~23%
を目指すと良いでしょう!!
あくまでも健康に害がない範囲での数字です。
プロのボディビルダーの人であれば10%前後の人や一桁台の人もいると思いますが何かしらの影響が出ていると思われます。
まとめ
今日は女性がプロテインを飲んだらどうなるのかについて解説しました。
ボディメイクをしている女性にとってゴリゴリの筋肉の付きすぎも気になるところですよね。
体脂肪をある程度キープしていきながらカラダを引き締めるというのが理想ですよね!
その為にもプロテインを飲んで効率よく理想のカラダを目指していってくださいね。