こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね(`・ω・´)b
カラダが痛いけど『整骨院』と『整形外科』どちらに行ったらいいかわからないという方は多いのではないでしょうか?
通う場所を間違えてしまうと治るのも遅くなってしまいますし、何回治療を受けても症状が全く変わらないという事にも繋がってしまいかねません。
今日のテーマはこんな人におすすめ!
- 体が痛いけど整骨院と整形外科、どっちに行けばいいかわからない
- 整骨院と整形外科って治療の違いがあるのかわからない
整骨院と整形外科の違いってなに?
整骨院と整形外科、体を治療するうえで違いを知っていないとどちらに通院すればいいのかわからないですよね・・・
私の院の患者様でも整形外科に通っていたけど一向に良くならなくて
整骨院に来られた方もいればこれは・・・整骨院では治せそうにないなって思う患者様もおられます。
通院するところを間違えてしまうと症状が一向に改善されない(>_<)
なんてこともあったりします!!
整骨院と整形外科の違いは
- 整形外科はレントゲンやMRIなどが撮れる!
整形外科はレントゲンが撮れますが整骨院は撮れません。
昔の整骨院は撮れた時代もあるようですが今はレントゲン、MRIは撮れません!
なのでこれ骨折れてるかも?みたいなときは整形外科に行くことをおススメします! - 保険の適用範囲が違う!
整骨院と整形外科では保険を使える範囲が大きく違います。
具体的には整骨院は急性、亜急性と言われるものが適用です。
例:ぎっくり腰、捻挫など
整形外科は急性、亜急性に加え慢性症状も保険適用内になります。
ずっと治らない腰痛や肩こりなどが挙げられます。 - 自費メニューの豊富さが違う
整形外科では保険治療がメインとなりますが整骨院では自費メニューが豊富です。
肩こりや慢性腰痛もこれで治療することが出来ますし最近では姿勢矯正や骨盤矯正などのメニューがあるところも増えてきています。
整形外科に行くべき症状
整形外科に行くべき症状は放っておくと重大な状態になる可能性があるものが挙げられます。
例としては・・・
- 骨折、脱臼が起きている可能性があるもの
骨折、脱臼は整形外科です。
レントゲンやMRIも撮れますし(`・ω・´)b
昔は整骨院がメインで骨折や脱臼を治療していましたが最近は整形外科に行くことが多くなっています。
よって整骨院に来られる患者様が減り柔道整復師が治療する機会が減っているので骨折、脱臼を治療するレベルが落ちていると思います。
(今でもバリバリに治療できるよって柔道整復師の方がいましたら申し訳ございません) - 痺れがあるもの
痺れは神経の圧迫で起きている場合が多いです。
特に感覚が鈍くなっているような場合はすぐに整形外科に行くことをおススメします。 - 整骨院で治療していて全く症状が変わらないもの
ごくまれに治療をしていても全く症状が変わらない方がいらっしゃいます。
腰であれば尿管結石や最悪の場合、ガンなんてことも考えられるので整形外科に通院することをおススメします。
私が治療している方の中にも一名だけガンの方がいらっしゃったことがあります。
整骨院で治るものは治療後、少なからず変化が見られます。
それが見られないということは治療師の腕が未熟か何か内科的疾患が関係していることがあるため整形外科での画像診断をしてみる方がいいでしょう。
まとめ
整形外科の強みは何よりも画像診断がしっかりできるところです。
骨に異常がありそうな時はしっかりと見てもらうのがいいと思います。
異常がなかったら整骨院に変えてもいいですしね(^^♪
自分の症状をしっかり理解して適切な場所で治療を受けることにより
痛みが早くとれます(^^)/
皆様のお悩みが解決するように有意義な情報を発信していきますね(`・ω・´)b
整骨院ってどんな所か知りたい方はこちらの記事がおススメです(`・ω・´)b
整骨院で保険を使える範囲を知りたい方はこちらの記事がおススメです(`・ω・´)b