こんにちは!金木先生です!
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね。
最近は健康意識が高まってきていて水に対する考え方も変わってきています。
『水を飲むとカラダに良い』や『水をたくさん飲むと痩せる』という話も耳にしますよね?
実際、毎日水をどれくらい飲めばいいのかって皆さんご存知ですか?
水は飲み過ぎても飲まな過ぎてもダメなんです。
自分のカラダにあった量はどれくらいなのか解説していきますね。
今日のテーマはこんな人におすすめ!
- 1日にどれくらいの水を飲めばいいのか知りたい
- 痩せる為に水を飲むのは本当に良いの?
今日は私たちの生活に密接に関係している『水』について解説していきます。
1日に飲まなければいけない水の量
人間の体は60~75%が水分で出来ていると言われています。
カラダの大半以上が水分で出来ているという事はそれだけ水に対して意識していかなければならないという事ですよね。
1日に最低限飲まなければならない量も決まっています。
その量から足りなくなってしまえばそれだけで健康に影響してしまいます。
「友人が2ℓ飲んでるから私も毎日2ℓ飲もう!」
という人もいてますが1人1人飲まなければならない量は違っており基本的には体重で判断されます。
成人は1kgあたり約35mlの水が必要だと言われています。
私で言えば70kg✖️35ml=2450ml(2.45ℓ)
になる訳ですね!
となると私が友人の話を素直に聞いて水を飲んでいると450ml足りない!って事になってしまう訳です。
そうなってしまうと友人は2飲んでいたら十分なのに私は2ℓ飲んでいても足りないという違いが出てしまいますよね。
毎日自分に合った量の水を飲む事が重要だという事です。
1人1人水を飲まなければならない量は違う
自分の飲まなければならない水の量は『体重(kg)✖️35ml』で出す事が出来る。
瘦せるために水を多く飲むのはなぜ?
ダイエットをしている人やボディメイキングをしている人が一度は耳にした事がある「水をたくさん飲むと痩せる」という話ですがなぜ水をたくさん飲むと痩せるのでしょうか?
一緒に見ていきましょう!
代謝が上がる
水をたくさん飲むと代謝が上がります。
代謝は3種類あり、中でも普段の生活で使うエネルギー「基礎代謝」が上がってくれます。
基礎代謝が上がる事で「痩せやすい体作り」や「リバウンドしにくい体作り」が出来るんです。
老廃物をカラダの外に排出してくれる
水をたくさん飲む事で便秘の解消になったりお手洗いの回数が増えます。
そうする事でカラダに溜まった老廃物を排出する事ができます。
便秘が解消されると腸内環境も整い腸から吸収される栄養や水分の量も正常に戻ります。
女性の方は『お手洗いの後にコップ一杯の水を飲む』という事を意識するだけで体重がストンと落ちる人もいます。
お手洗いの回数が上がってしまう事が少しネックにはなってしまいますがあまり気にしないという方は一度試してみては如何でしょうか?
水を多く飲むときの注意点
水を多く飲む際には注意点がいくつか挙げられます。
この注意点を守らないと健康を害してしまったり、効果がしっかり現れない原因になってしまいます。
こまめに飲む
水はこまめに飲む事でカラダが水をしっかりと吸収してくれます。
一度に大量の水を飲んでしまうと『水中毒』という最悪の場合、死に至る病気になってしまいます。
私のおすすめの方法は手の届く範囲にケトルやペットボトルを置いておき目に入った時に飲むという方法です。
そうする事でこまめに水を飲む事ができ1日に飲みたい量も一目でわかるので水に意識を向けやすいです。
食事中に水を飲み過ぎない
食事中は水分を摂りやすいタイミングになりますが飲み過ぎてしまうと胃や腸などの消化器官に負担をかけてしまうんです。
特に胃は食べ物が直接入ってくる場所ですが水を飲み過ぎてしまうと食べ物を消化する「胃酸」を薄めてしまいます。
食事中に水分を摂るのはもちろん良い事ですが食べ物にも水分は含まれています。
コップ一杯の水だけでも食事中の水分としては十分です。
二杯、三杯と飲んでいる人はその水分を他の時間に分ける事でより効果的に水分補給が行えます。
カフェインが入っている飲み物には注意
コーヒーや紅茶、お茶を飲む回数が多い方もいるのではないでしょうか?
私も紅茶や緑茶が好きでよく飲みますがその中に含まれる「カフェイン」には利尿作用(尿を出やすくする)があります。
カフェインを多く摂取してしまうと必要以上に水分がカラダから排出されてしまう為、水分を多く摂る必要が出てきます。
また紅茶一杯飲むとすると水二杯飲んで±0だと思って飲むくらいが良いでしょう。
ボディビルダーやダイエット中の人で「カフェインには脂肪燃焼作用があるからたくさんとった方が良い」と聞かれた方もいると思いますがボディビルダーの方は1日に4.5ℓ以上も水も飲んでいます。
カフェインの利尿作用ってそれくらい強力なんです。
カフェインには先程述べた脂肪燃焼作用の他にも集中力の向上など素晴らしい効果も沢山ありますが水分の面だけを見ると飲み過ぎには注意が必要です。
まとめ
今回は1日に必要な水の量を解説しました。
思っているよりも多かったのではないでしょうか?
水を沢山飲むとトイレが近くなるといったデメリットもありますがそれ以上にメリットがあります。
カラダの代謝が上がり、お通じが良くなり肌に潤いをもたらしてくれます。
健康意識が高い人だけではなくダイエット中の人や肌をキレイにしたい人など全ての人が水に対しての意識を持つ必要があります。
私自身、水道に浄水器を付けていなかったので買いに行ったりするのが面倒だなと感じていた事がありましたがウォーターサーバーを設置したりケトル状の浄水器を買う事で水をこまめに飲む事が出来ています。
ウォーターサーバーは多くの水を飲み人には適さないと思いますが置くだけで部屋が少しオシャレになった気がしてます。
気になる方は一度試してみて下さいね。