こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね(`・ω・´)b
今日のテーマは・・・
- 肩こりがひどくてつらい(´;ω;`)
- 肩こりがなぜ起こるか知りたい!
- 少しでも楽になる方法ってあるの?
っていう方におススメです(`・ω・´)b
目次
肩こりってなぜ起こるの?
最近、私の整骨院で増えてきているのが肩こりで悩んでいる患者様です。
肩こりは主に僧帽筋という背中から肩まである大きな筋肉が緊張することで
重だるさや違和感が起こることを言います。
最近ではデスクワークやスマートフォンの使用を長時間される方が
増えてきています。
正しい姿勢で行っていれば問題は無いのですが基本的に猫背の状態で作業している事が多いのではないでしょうか?
そうすると筋肉に対し負荷が常にかかっている状態になってしまう為、
僧帽筋に負担がかかってしまうんです。
肩こりを放っておくと?
肩こりを放っておくと頭痛やめまいの様な日常生活に支障をきたす症状まで出現してしまいます。
また、最近よく耳にするストレートネックは猫背が長期間に渡ると起きてしまう
頸椎(首の骨)の変形です。
変形してしまうと治すのがかなり難しくなってしまうので姿勢には
特に注意しましょう。
ひどい場合は手の痺れも出現してしまいます(´;ω;`)
頭痛やめまいは肩こりが原因になっていると言いましたが
寝違えも肩こりが原因になりやすいです。
寝ている状態というのは自分の体の動きをコントロールすることが出来ません。
寝返りなどで無理な動きをすることもあります。
そんな時に筋肉がしっかり伸びてくれる状態であれば痛めることはないのですが
緊張していて伸びにくい状態になってしまうとそこからケガにつながってしまうんです。
肩こりは軽症な場合や初期の場合は軽視されやすいですが
そのタイミングでしっかり治療しておくことをおススメします(`・ω・´)b
自分でケアする方法って無いの?
肩こりを治療したいけど時間が無かったり病院が苦手な方もいると思います。
そんな方に私がおススメしているのが
「お風呂につかること」です!!
これは毎日続けていると軽症のものであれば本当に楽になります。
40℃前後の湯舟に15分使ってください(^_-)-☆
それだけで血流がよくなり肩こりがマシになるんです!!
長時間つかることが苦手な方は時間を短くしたり湯舟の温度を下げるなど
調節していってください。
のぼせてしまっては元も子もないですからね(´;ω;`)
それ以外にも寝ているだけでケアをしてくれる枕も最近は出てきています!
肩こり、首こりの改善を目的とした枕やストレートネックをケアするために
作られた枕です。
こういった寝ている時間を使用してケアするため時間を有効活用することが
出来ますね(`・ω・´)b
忙しくて時間が無かったりお風呂に長時間つかるのが苦手な方は
積極的に試していってはいかがでしょうか?!(^^)!
寝るだけで整体効果の特許取得枕を使ってみませんか?【Cure:Re THE MAKURA】ゴッドハンド整体師が作った奇跡の枕です。
まとめ
肩こりは放っておくと頭痛、めまい、寝違えなど多くの症状が出てきます。
何より肩こりの重だるさって鬱陶しいですよね。
日々のケアをしっかり行うことで重症化を防ぐことが出来ます。
お風呂に毎日つかれる方はそれだけでケア出来ますし
苦手な方は肩こり、首こり専用の枕を使ってケアしていってください。
覚えていて欲しいことは手に痺れなど普段と違う症状が出てしまったときは
すぐに近くの整形外科や整骨院で診てもらうということです(`・ω・´)b
軽症のものは自分でケア出来ますが重症のものは医療機関に頼りましょう!!
軽症の段階でしっかりケアしておきたいですね(^^♪
腰痛の原因が知りたい方はこちらの記事がおススメです(`・ω・´)b
↓↓
腰痛のケアの方法を知りたい方はこちらの記事がおススメです(`・ω・´)b
↓↓