こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね!
ギックリ腰になってしまった時、近くに整骨院があるから通おうと思っても
・整骨院に行った事がないから不安
・どんな治療をするかわからないから通いづらい
と思うとなかなか一歩踏み出せないですよね。
今日はギックリ腰の患者さんにどんな治療をしていくのか一緒に見ていきましょう!
ギックリ腰はなぜ起こる
ギックリ腰が何故起こるかというと
『重いものを持つなどの強い負荷が筋肉にかかり、耐えきれなくなったもの』
『軽い負荷が何回も繰り返しかかって耐えきれなくなったもの』になります。
金属をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
『強い衝撃が加わって金属が折れる』
『グニャグニャ折り曲げてると金属疲労によってポキんと折れてしまう』2パターンがありますよね。
これが腰の筋肉に起きていると思ってもらうとイメージはバッチリです。
ギックリ腰が起きた時の対処法を知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
整骨院でどう伝えたらいい?
普段整骨院に通っていない人はどう伝えたらいいんだろうと不安になりますよね。
『いつ』『なにをしてて』『どんな痛みか』
この3点を整骨院の先生に伝えるとしっかり治療してくれます。
詳しく解説していきますね(`・ω・´)b
- 『いつ』
いつ痛みが出たのか聞くことで急性かどうかを判断します。
受傷直後は炎症が酷く出る為、今どれくらい炎症があるのかを判断しています。 - 『なにをしてて』
ケガをした姿勢や動作を聞くことでどこが原因の痛みかを判断しています。
重い物を持ってなのか、姿勢を変えた時に痛みが出たのかなどケガをした状況を伝えて下さい。 - 『どんな痛みか』
ズキズキする痛みなのか、痺れがあるのかなど痛みの種類でケガがどのような状態になっているのかを判断しています。
どんな治療をしてくれる?
整骨院は急性と亜急性(同じ動作を繰り返し行って起こるもの)のプロフェッショナルです。整骨院でどんな治療をしてくれるのか見ていきましょう!
リハビリがない整形外科ではシップや痛み止めを処方してもらったり、注射をしてくれます。
しかしその治療は基本的に自然に治るのを待つ治療です。
もし整形外科に行く場合でも絶対にリハビリがあるところに行くのをオススメします。
まとめ
今日はぎっくり腰になったとき整骨院がどんな治療をしてくれるのか解説しました。
整骨院に行ったことが無い人はどんな場所かもわからないで通うのが不安だと思います。
ただ、整骨院は急性症状のプロフェッショナルなのでもしもの時は相談してみると良いです。
普通に治療をすれば2.3日で良くなるものを治療せずに辛い時間が長引くのは大変ですからね。。。
動けない時は往診をしてくれるところもあるので電話して相談してみて下さいね!
これからも皆様の健康と整骨院の疑問に役立つ情報をお伝えしていきます(^_-)-☆