こんにちは!金木先生です(^^♪
今日も皆様の疑問にお答えしていきますね(`・ω・´)b
今日は筋トレをしている人やボディメイクをしている人がよく耳にする『BCAA』についての解説です(`・ω・´)b
どんな人が飲めば良いのか、飲むとどんな効果があるのかわかりやすく解説していきますね(^_-)-☆
目次
BCAAってなに?
BCAAは3つの必須アミノ酸から出来ている筋トレやボディメイクをする上で欠かせない必須アミノ酸3種類から作られている栄養補助食品です。
必須アミノ酸とは体内で作る事の出来ないアミノ酸9種類の事を言います。
BCAAに含まれているのは『バリン』、『ロイシン』、『イソロイシン』の3つが含まれています!
BCAAと並んでよく耳にするEAAには必須アミノ酸9種類が含まれています。
分鎖アミノ酸と何故呼ばれているかというとBCAAを作っているアミノ酸の鎖が枝分かれするからです。
BCAAを飲むことで期待できる効果は?
筋トレやボディメイクで良い効果が期待できる『BCAA』の効果を今からわかりやすく解説していきますね(`・ω・´)b
『筋肉』に対して
- 筋肉の合成力アップ↑↑
- 筋肉の分解を防ぐ
- 過度な筋肉の損傷予防
この3つの効果が特に期待できます(`・ω・´)b
この効果を見るだけでも筋トレやボディメイクをしている人は飲んでみようかなと思うのではないでしょうか?(^^♪
筋肉痛を0にすることは出来ないですが減らすことは出来ます!
次の日の生活や仕事への影響が減ってくれるだけでもありがたいですよね(^_-)-☆
持久力の向上
- 乳酸が出来るのを防ぐ
- 筋肉のエネルギーであるグリコーゲンの消費を減らす
- 集中力の維持
簡単に言うと疲れにくくなって集中できる時間も長くなると言う事です!
長時間トレーニングをしようと思っても気が逸れてしまったり、疲れて辞めようとしてしまう事が良くあります。(私の場合)
アミノ酸を飲んでおくと集中力の乱れや疲れやすくなるのがマシになっています。
まとめ
BCAAは筋トレやボディメイクをするにあたって必要不可欠かというとそうではありません。
しかし、効率良くトレーニングの効果を出す為にはBCAAのようなサプリメントを飲んでいくのもおすすめです(`・ω・´)b
私自身は集中力も低いですし、体力もそんなに無いのでBCAAなどのアミノ酸を積極的に飲むようにしています!
筋肉痛を減らしてくれる効果もあるのでがっつりトレーニングをしたい人にもおすすめ出来ます(^_-)-☆
特に始めたばかりの人はモチベーションが高く負荷の高いトレーニングをしてしまいがちで私もそのタイプでした。
私の場合は次の日起き上がれなかったり、仕事に支障が出たりする日が出てきてしまっていました。(完全にオーバーワーク笑)
モチベーションが高くてしっかりとしたトレーニングをする人は一度試してみて下さいね!